SHIMADZU
 
被ばく線量計算機能, 線量お知らせオプションについて
  X線撮影条件と焦点皮膚間距離から患者表面の被ばく線量を計算する機能で、NDD法(注1)を参考としてキャリブレーションによる精度向上や超音波を用いた距離計測の自動化を図ったものです(注2)
 
 
  (注1) NDD法は、(社)茨城県放射線技師会・日本放射線技術学会茨城支部・被曝低減委員会NDD研究班(班長 森 剛彦 先生)により発表されたX線撮影時の撮影条件から患者表面被ばく線量を計算する方法で、茨城県立医療大学の佐藤斉教授によってソフト化され、茨城県放射線技師会は公式ホームページを通して普及に努められています。
  (注2) 本機能の開発においては大津赤十字病院様のご指導をいただきました。
 
ウィンドウを閉じる