血管撮影システム
MEDICAL NOW
〈87号 2020年2月発行〉
-不整脈治療編
心房細動カテーテルアブレーションにTriniasを活かす

徳洲会 名古屋徳洲会総合病院 循環器内科
加藤 千雄 先生
-脳神経外科編
脳動脈瘤コイル塞栓術におけるTriniasのパフォーマンス

徳洲会 名古屋徳洲会総合病院 脳神経外科
天野 貴之 先生

いわき市医療センター 循環器内科,心血管治療センター
山本 義人 先生
-長野赤十字病院様の取り組み-
(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之
〈86号 2019年8月発行〉

さくら血管病クリニック
福井 大祐 先生
-福岡輝栄会病院様の取り組み Part 2-
(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之
〈85号 2019年3月発行〉

医療法人社団 祐優会 Okuno Clinic.
澁谷 真彦 先生 ほか
-福岡輝栄会病院様の取り組み Part 1-
(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之
〈84号 2018年8月発行〉
Flex-APS(Flexible Active Pixel Shift)

日本医科大学 脳神経外科,博慈会記念総合病院 脳神経外科
佐藤 俊 先生

労働者健康安全機構 熊本労災病院 放射線科
荒木 裕至 先生
「unity smart edition」の使用経験

勝木会 やわたメディカルセンター 放射線課
堂下 雅雄 先生
(株)島津製作所 医用機器事業部
中西 功
-岩手県立中央病院様の取り組み-
島津メディカルシステムズ(株) 技術本部技術センター
庄子 美由紀
〈83号 2018年3月発行〉
―小倉記念病院様―
小倉記念病院 循環器内科診療部長・主任部長
安藤 献児 先生 ほか
(株)島津製作所 医用機器事業部
後藤 泰輔
-太田記念病院様の取り組み-
(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之
〈82号 2017年8月発行〉

平成紫川会 小倉記念病院 放射線技師部
一ノ瀬 良二 先生
SCORE Imagingの最新技術開発
(株)島津製作所 医用機器事業部
安見 正幸
-小倉記念病院様の取り組み-
(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之
〈81号 2017年3月発行〉

同愛記念財団 同愛記念病院 循環器科
高橋 保裕 先生
~被ばく低減を中心に~

山口大学医学部脳神経外科
石原 秀行 先生
-同仁会耳原総合病院様の取り組み-
(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之
〈80号 2016年9月発行〉

山梨勤労者医療協会 甲府共立病院
小西 利幸 先生
(株)島津製作所 医用機器事業部
田村 勇太
-済生会中津病院様の取り組み-
(株)島津製作所 医用機器事業部
中村 文香
〈79号 2016年3月発行〉
-佐賀大学医学部附属病院様-
佐賀大学医学部循環器内科 准教授
挽地 裕 先生
〈78号 2015年8月発行〉

三菱京都病院 心臓内科
加藤 雅史 先生
Trinias シリーズ MiX パッケージの開発
(株)島津製作所 医用機器事業部
後藤 敬一
〈76号 2014年8月発行〉

三重大学 先進的脳血管内治療学講座 教授
阪井田 博司 先生 ほか
(株)島津製作所 医用機器事業部
森 一博
〈75号 2014年2月発行〉

社会医療法人同仁会 耳原総合病院 循環器内科 部長
石原 昭三 先生

京都大学医学部附属病院 放射線部
木下 順一 先生
〈74号 2013年8月発行〉
院長 岡村 高雄 先生
〈73号 2013年2月発行〉
(株)島津製作所 医用機器事業部
三浦 嘉章
医療専門誌
-浜松医科大学医学部附属病院様、おおたかの森病院様、天陽会中央病院様-
「血管撮影装置もカテチームの一員~カテ室の創成期を知ることで未来を予見する!~」
-長野赤十字病院様-
-福岡大学西新病院様、長野赤十字病院様-
-大阪市立十三市民病院様、総合高津中央病院様-
-浦添総合病院様、徳島赤十字病院様-
-草加市立病院様、JA秋田厚生連 平鹿総合病院様-
-大阪府済生会中津病院様-
─当院循環器内科の経験より
-高井病院様、昭和大学横浜市北部病院様、甲府共立病院様、仙台循環器病センター様-
-久留米中央病院様-
-せのお循環器内科・心臓血管外科様、豊橋ハートセンター様、佐賀大学医学部附属病院様-
-近森病院様、所沢ハートセンター様、耳原総合病院様-
Trinias B12 packageのご使用経験
-岡村病院様、京都大学様、福山循環器病院様-