血管撮影システム

MEDICAL NOW

〈96号 2025年3月発行〉

カテ装置におけるボイスコントロール
【SMART Voice】機能の初期使用経験
(PDF 3.49MB)NEW

東光会 戸田中央総合病院 心臓血管センター内科
小堀 裕一 先生

試し読み

音声認識による操作機能
SMART Voiceの開発
(PDF 791.68KB)NEW

(株)島津製作所 医用機器事業部
堤田 有美

〈95号 2024年9月発行〉

現場の声に耳を傾けて開発されたTrinias series with SCORE Operaが
臨床をアップデートする
(PDF 2.08MB)

池友会 福岡和白病院 循環器内科
芹川 威 先生 ほか

試し読み

〈94号 2024年3月発行〉

血管撮影システムTriniasシリーズ バイプレーンタイプの開発(PDF 816.55KB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
岩田 愛弓

〈93号 2023年9月発行〉

Minimally Invasive 治療の実践
-人間中心設計プロセスによるワークフロー改善-
(PDF 529.18KB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
大塚 直

〈92号 2023年3月発行〉

Minimally Invasive 治療の実践
-AI搭載画像処理エンジンSCORE™ Operaの紹介-
(PDF 1MB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
中西 功

〈91号 2022年9月発行〉

血管撮影システム
Trinias™ C16s/C12s/C8s/F12s/F8sの開発
(PDF 1.49MB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
大塚 直

Minimally Invasive 治療の実践
-更に進化したSCORE™ PRO Advance-
(PDF 3.66MB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
田中 理

〈89号 2021年9月発行〉

Triniasしか勝たん (PDF 4.11MB)

明理会 春日部中央総合病院 下肢救済センター
金子 喜仁 先生

Minimally Invasive 治療の実践(PDF 389.42KB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
田中 理

〈88号 2021年2月発行〉

Minimally Invasive 治療の実践(PDF 925.53KB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
岩田 愛弓

〈87号 2020年2月発行〉

僕がEVTでSCORE Chaseにはまった訳(PDF 1.92MB)

いわき市医療センター 循環器内科,心血管治療センター
山本 義人 先生

Minimally Invasive 治療の実践
-長野赤十字病院様の取り組み-
(PDF 3.18MB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之

〈86号 2019年8月発行〉

Triniasによるハイブリッドカテーテル室を併設した「さくら血管病クリニック」(PDF 2.12MB)

さくら血管病クリニック
福井 大祐 先生

Minimally Invasive 治療の実践
-福岡輝栄会病院様の取り組み Part 2-
(PDF 1.98MB)

(株)島津製作所 医用機器事業部
木下 博之

医療専門誌

Trinias Today

2Dアプリケーション SCORE MAP(スケッチ機能)を活用したDCA 治療戦略

晋真会ベリタス病院
循環器内科 主任部長 辻本 充 先生

TAVI における2D アプリケーションSCORE MAP(Sketch 機能)の有用性

名古屋ハートセンター
循環器内科 部長 山本 真功 先生
臨床工学科 西尾 皓人 先生

慢性腎臓病患者の右冠動脈慢性完全閉塞病変に対して造影剤量に配慮したPCIを施行した1例

おおたかの森病院
循環器内科 櫻井 将之 先生
心臓血管研究所付属病院
循環器内科 松野 俊介 先生

Trinias C16の当院での活用 -臨床報告を中心に-

聖隷佐倉市民病院
放射線科 渡邊 強 先生

当院におけるSHIMADZU Triniasの多面的活用法の検証

済衆館病院
診療放射線技師 伊藤 航 先生

脳梗塞急性期治療におけるSCORE RSM

日本医科大学
脳神経外科 佐藤 俊 先生