JRC2025国際医用画像総合展 島津ブースご案内
2025年3月本展示会は終了しました。
引き続き、バーチャルITEMをご覧ください。

挑戦と革新で、未来の医療を切り拓く
1875年に創業した当社は、本年に創業150周年を迎えます。
「科学技術で社会に貢献する」という初代島津源蔵の志を受け継ぎ、たゆまぬ努力と挑戦を続けてまいります。
現在、AIやIoT技術を積極的に活用し、X線検査の効率向上や診断支援、安全性向上のための技術革新に取り組んでいます。また、高齢化が進む社会において求められるシニアヘルスケアを支援するため、「認知症対策」や「骨の健康」をテーマにした製品開発にも力を入れております。
ITEM2025では、最新の技術ソリューション、X線検査の効率化や安全性の向上、新しい評価手法の提案を通じて、医療従事者の負担軽減に寄与する製品をご紹介いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
ご案内
バーチャルITEMご案内 NEW
医療従事者向け会員制サイトSHIMADZU MEMBERS CLUBではバーチャル島津ブースを公開中です。リアルな島津ブースを3Dで周回したり、当社の取り組みをショート動画でご覧いただけますので、どうぞご覧ください。
また、ご登録がお済でない方は、是非とも以下よりご登録をお願いいたします。
見どころ
出展機器
病棟・集中治療室・手術室
回診用X線撮影装置
MobileDaRt Evolution シリーズ
外科用X線TVシステム
OPESCOPE ACTENO FD type
カテーテル治療の効率化支援
血管撮影システム
Trinias series with SCORE Opera 
整形外科&内視鏡・消化器・嚥下
X線テレビシステム
SONIALVISION G4 LX edition
一般撮影イメージングトランスフォーメーション
診断用X線装置
RADspeed Pro SR5 Version

骨の健康 - シニアヘルスケア
椎体計測ソフトウェア
Smart QM 
SONIALVISION G4用
骨密度測定アプリケーション
Smart BMD 
認知症診断への取り組み&がん診断 - シニアヘルスケア
TOF-PET装置
BresTome
アミロイドPET画像(Flutemetamol)
左:集積少 右:集積多
データご提供:近畿大学高度先端総合医療センターPET分子イメージング部 様
がん治療支援 - シニアヘルスケア
放射線治療装置用動体追跡システム
SyncTraX FX4 version
放射線治療支援システム
SyncTraX SMART version
クリニック
診断用X線撮影装置
X'sy Anesis
デジタルラジオグラフィシステム
VIVIX-S/VXvue
X線テレビシステム
FLEXAVISION F4 package
第84回 日本医学放射線学会総会
ランチョンセミナー23
一般撮影画像診断技術の革新
共催:第84回日本医学放射線学会総会 / 株式会社 島津製作所
【日時】2025年4月12日(土)12:00~12:50
【会場】パシフィコ横浜 会議センター4階 416+417
座長 | 尾尻 博也 先生 東京慈恵会医科大学 放射線医学講座 担当教授 |
---|---|
演者1 | 島津製作所一般撮影装置の開発コンセプト 田中 修二 株式会社島津製作所 医用機器事業部 |
演者2 | 一般撮影装置のイメージングトランスフォーメーションとトモシンセシス臨床有用性 馬場 隆行 先生 今村総合病院 画像診断部 |
本セミナーは、整理券制ではございません。
聴講をご希望の方は、直接会場にお越しください。
会期・会場
【日時】2025年4月11日(金)10:00~17:0012日(土)9:30~17:00
13日(日)9:30~15:00
13日(日)9:30~15:00
【会場】パシフィコ横浜 展示ホール
会場へのアクセス
JR線、横浜市営地下鉄「桜木町駅」より
- バス約11分 桜木町バスターミナル4番のりば
市営バスにて「展示ホール」または「パシフィコ横浜」下車 - タクシー約5分
- 徒歩約12分(動く歩道)
みなとみらい線「みなとみらい駅」より
- 徒歩約5分
